ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 高等技術専門校 > 【高等技術専門校】令和6年度(2024年度)総合実務科10月生 入校生募集(旧販売実務科)

本文

【高等技術専門校】令和6年度(2024年度)総合実務科10月生 入校生募集(旧販売実務科)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0204251 更新日:2024年4月13日更新

 自分らしく生き生きと働く力をつけて就職につなげよう

 熊本県立高等技術専門校「販売実務科」は、令和3年(2021年)4月1日から科の名称を「総合実務科」に変更しました
 熊本県立高等技術専門校では、知的障がいのある方を対象とした校内での職業訓練を平成16年度(2004年度)から「販売実務科」の名称で実施していました。昨今、入校生の就労ニーズの多様化により、就職先も接客・販売・物流・商品管理等の「販売実務コース」系の職種分野にとどまらず、幅広く多種多様になってきた状況にあり、これに呼応する形で職業訓練の内容見直し等も行い、効果ある就職支援を目指してきたところです。
 今回の「販売実務科」から「総合実務科」への科名変更は、このような状況を鑑み、実施する職業訓練や就職支援の実態と科の名称の整合性を図るため行うもので、当面、職業訓練の内容等の大幅な変更はありません。
 今後も、入校生や入校希望者等のニーズに応え、希望される職種等への一般就労の実現と就職後のキャリア形成の増進を目指し、支援や指導を実施してまいりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

1 募集科・募集人員

科名

募集人員

訓練期間

総合実務科

3人

1年

2 応募資格

 障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)に規定する知的障がいのある方で、次の全ての要件に該当する方

  1. 一般就労を目指す意欲・意思があり、かつ職業訓練の内容を理解し、就職に向けた訓練の受講が可能な方
  2. 療育手帳を取得している方、または公的機関で同等の判定を受けた方
  3. 応募時に職業に就いておらず、公共職業安定所において求職登録をしている方
  4. 自宅または居所(グループホーム等を含む。)から専門校や実習先に自力で通所可能な方

3 応募手続き

(1) 受付期間

 令和6年(2024年)6月20日(木曜日)~8月9日(金曜日)※午後5時まで専門校に必着

(2) 提出先

 熊本県内の各公共職業安定所 ※公共職業安定所への事前相談をお願いしています。

(3) 提出書類 

 入校願、療育手帳の写しまたは判定書の写しの他、次の書類1)または2)
 1)新規学卒の方は調査書(出身学校長が作成し、厳封したもの)
 2)新規学卒の方以外は履歴書

4 選考方法

(1) 試験日

 令和6年(2024年)8月27日(火曜日)

(2) 試験会場

 熊本県立高等技術専門校

(3)試験科目

 筆記試験(国語・数学)、適性検査、面接

5 合格発表

(1) 日時

 令和6年(2024年)9月6日(金曜日)午前9時

(2) 発表の方法

 合格者の受験番号を本校の玄関前に掲示し、併せて本校のホームページに掲載します。
 また、受験者全員に合否の結果を送付します。

6 入校手続き(入校経費の納入等)

  1. 手続日 令和6年(2024年)9月20日(金曜日)※詳細は、合格者に通知します。
  2. 入校日 令和6年(2024年)10月1日(火曜日)

7 詳細については、募集要項及び関係書類等をご参照ください。
   募集要項や各種様式等は、こちらからご覧下さい

その他の募集要項は、こちらからご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)