ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報課 > 昭和58年度(1983~1984年) 県政タイムトラベル (No.39)

本文

昭和58年度(1983~1984年) 県政タイムトラベル (No.39)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003616 更新日:2020年8月1日更新

5月~ 10月~

年号 内容
昭和 58年 5月​ 7日 米国モンタナ州友好使節団来熊(団長テッド・シュインデン知事)
昭和 58年 6月 2日 「先端技術機械設備導入促進及び新技術、新製品企業化促進資金融資制度」の創設
昭和 58年 6月 16日 第1回「県行政改革審議会」(会長・早志忠之九州日本電気会長、現顧問)
昭和 58年 6月 20日 テクノポリス開発構想の策定(テクノポリス建設構想起草委員会)
昭和 58年 6月 24日 熊本県工業振興懇話会の開催(於 東京)
昭和 58年 7月 1日 電電公社(現NTT)職員の初の県への受け入れ
昭和 58年 7月 13日 第1回「くまもと21世紀懇話会」(於 東京)
昭和 58年 7月 22日 第1回「県政懇話会」
昭和 58年 7月 25日 県職員の初の民間企業派遣(派遣先 (株)電通)
昭和 58年 8月 31日 第1回「県教育懇話会」
昭和 58年 9月 1日 県環境文化企画室の設置
昭和 58年 10月​ 7日 「企業立地促進融資制度」「工業立地関連基盤整備事業費補助金制度」「ソフトウェア産業等集積
促進助成金制度]の創設
昭和 58年 10月 12日 知事、モンタナ州親善訪問および日米知事会出席のため渡米
昭和 58年 10月 17日 第1回県婦人海外派遣事業「婦人のつばさ」の実施
(派遣先:スウェ−デン、西ドイツ、スイス、フランス)
昭和 58年 10月 30日 「くまもとテクノポリスフェア‘83」の開催
昭和 58年 10月 31日 第1回「パソコンソフト全国会議」
昭和 58年 11月 4日 第1回「緑化推進シンポジウム」(主催・自治省)
昭和 58年 11月 10日 昭和58年度熊本県パイロット農業地区の指定
昭和 58年 11月 16日 熊本テクノポリス開発計画の策定(熊本テクノポリス建設協議会設立総会)
昭和 58年 11月 19 (有)熊本テクノポリス財団・(有)熊本テクノポリス技術開発基金の設立
昭和 58年 11月 21 熊本テクノポリス開発計画の申請(通商産業省など)
昭和 58年 11月 25 第1回「過疎問題シンポジウム」(主催・国土庁など)
昭和 58年 12月 7日 第2回熊本県工業立地説明会(東京)
昭和 58年 12月 8日 駐日英国大使サー・ヒュー・コータッチ夫妻の来熊
昭和 58年 12月 18日 い草新品種「くまがわ」(県農業試験場育成)を県奨励品種として指定
昭和 59年 1月 10日 「熊本こころの電話」の設置
昭和 59年 1月 15日 県政広報誌を「くまもとの風」に改定
昭和 59年 2月 2日 熊本県青果物流通懇談会の開催(名古屋)
昭和 59年 2月 3日 第1回「熊本空港問題懇話会」(東京)
昭和 59年 2月 18日 県工業立地説明会(名古屋)
昭和 59年 2月 22日 大阪工業会の本県産業視察
昭和 59年 2月 25日 第1回「くまもと旅の味フェアー」の開催
昭和 59年 2月 27日 九州電力(株)に対し公有水面埋立免許書交付
昭和 59年 3月 9日 熊本県青果物流通懇話会の開催(東京)
昭和 59年 3月 24日 熊本テクノポリス開発計画の承認
昭和 59年 3月 27日 九州新幹線(鹿児島ルート)の駅・ルートの公表
昭和 59年 3月 31日 「熊本の観光と物産展」の開催(ハワイ)